こんにちは、まさき(@masaki_Prog)です。
ここ最近のウェブサイトの広告、半端じゃないくらいうざいですよね。
動きに付いてきたり、間違って触ると戻れなくなったり、、、
正直うんざりしていたときに出会ったのがSafariの広告ブロックアプリ
280blocker
です。
お値段も250円とお手頃で、更新も定期的に行ってくれるのでとってもお得だと思いますよ。
設定方法
「280blocker」の設定方法ですがびっくりするほど簡単です!
App Storeへ280blockerをダウンロード
アプリをダウンロードできたら、開いて「広告ブロックをブロック」をクリックします。

これでアプリ側の設定は終わりです。簡単ですよね。
次にiPhoneの設定を行います。
「設定」の「Safari」から、

「コンテンツブロッカー」を選んで、

「280blocker」にチェックを入れます。

これで「Safari」に広告がブロックされるようになりました。
逆に、チェックを外せばすぐに設定を解除できます。
ブロック効果は?
ブロックですが、設定が超簡単なわりにかなりの効果がありました。
僕のブログの「Google AdSense」の広告は当然表示されませんでした。
スポンサーリンクの下は何も無くなってました。


ここではスクリーンショットは載せませんが、実際に怪しげなサイトに行ってみると、
あのものすごくしつこい広告もしっかりとブロックされていました!
これで250円なら正直買ってよかったと思ってます。
パソコンはChromeの拡張機能、
iPhoneは「280blocker」で広告ブロックは完璧になりました!
ぜひ使ってみてくださいね!
App Storeへ280blockerをダウンロード
それではまた〜
コメントを残す